医師・医院紹介
平素はひとかたならぬ御愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
当院は「親切、丁寧、わかりやすい医療の提供」をモットーに、皆様の目の健康を第一に考えて、日々努力しております。
一般外来、コンタクトレンズ処方に加えて、複数の医師による専門外来を設置し、最先端の機器や自由診療を通じて、皆様に多くの診断や治療の選択肢を提供したいと思っています。
また、強膜レンズやオルソケラトロジーなど特殊コンタクトレンズを用いて、「より快適に見える」状況を提案したいと思っていますので、お気軽にご相談ください。
京橋いしづち眼科
理事長 鈴木崇
院長 秋山朋代
京橋いしづち眼科の
理念・方針
理念
地域に根ざした無駄のない医療の提供
地域のホームドクターとして患者様の悩みに真剣に向き合いながら、必要な検査や治療を的確に提供することを目指します。
理念
医療トリアージの最前線をめざす
どんな些細な所見でも見逃さないようにし、正確な診断を行います。そして病気の重さに応じた対処を考えます。
理念
心地よく、楽しい空間の提供
病気になると、心は沈むものです。せめて、クリニックにいる間でも心地よく、楽しいと思える空間を提供することを目指します。
理事長・統括医師
鈴木崇
専門:角膜 眼感染症 コンタクトレンズ
皆様の目の健康のために「多くの選択肢を提供する」を行うべく、一般外来や専門外来において最適な治療法を提案したいと思います。よろしくお願いします。

略歴
1999年 | 愛媛大学医学部 卒業 |
2006年 | 愛媛大学大学院 医学研究科 修了 |
2008年 | 米国ハーバード大学スケペンス眼研究所 留学 |
2010年 | 愛媛大学医学部 眼科 助教 |
2013年 | 愛媛大学医学部 眼科 講師 |
2016年 | シンガポール国立眼センター 留学 |
2016年 | いしづち眼科 理事長 |
2018年 | 東邦大学医学部 眼疾患先端治療学寄附講座准教授 |
2025年 | 京橋いしづち眼科 理事長 |
認定
- 日本眼科学会専門医
- 眼科PDT認定医
- ボトックス治療認定医
- 視覚障害者用補装具適合判定医師
所属学会
- 日本眼科学会
- 日本眼感染症学会(評議員)
- 日本化学療法学会(評議員)
- 日本角膜学会(評議員)
- 日本コンタクトレンズ学会(理事)
- 日本感染症学会
- 日本眼炎症学会
趣味
- 釣り
- 登山
院長
秋山朋代
専門:角膜疾患 眼科一般
皆様の目と健康をまもるために、的確な診断と治療を行いたいと思います。
おひとりおひとりに寄り添い、丁寧な説明を心がけます。よろしくお願いいたします。

略歴
1992年 | 東邦大学第一眼科学教室入局 | 東邦大学医学部卒業
1996年 | 東邦大学大学院 医学研究科修了 |
1997年 | 国立大蔵病院 眼科 医員 |
1999年 | 国立大蔵病院 眼科 医長 |
2000年 | 東邦大学大森病院 眼科助手 |
2003年 | 大森赤十字病院 眼科 医員 |
2005年 | 大森赤十字病院 眼科 副部長 |
2008年 | 大森赤十字病院 眼科 部長 |
2024年 | 東京労災病院 眼科 嘱託非常勤 |
2025年 | 京橋いしづち眼科 院長 |
認定
- 日本眼科学会専門医
- ボトックス治療認定医
所属学会
- 日本眼科学会
- 日本角膜学会
- 日本コンタクトレンズ学会
- 日本眼科手術学会
専門外来担当医師
外観

入り口

受付

待合室

コンタクトレンズフィッティングルーム(検査室)

検査室

検査室

検査室

診察室

診察室
